【1人店舗経営】無料でできることをやり尽くしているか?|ネット集客の流れまとめ


「ヨガ教室の集客ってどうすればいいんだろう?」
「MEO?SEO?Webの集客方法がイマイチ分からない」
このようなお悩みをお持ちではありませんか?
本記事では、Webでの集客にお困りの方に向け、
□ヨガ教室で集客する際の流れ
□具体的で有効な集客方法(HP、ブログ、Googleマップ)
などを分かりやすく解説します。本記事を読むことで、「集客のために今すべきこと」が明確になるでしょう。
本記事の内容
重要!ヨガ教室で集客をする際の流れ
ヨガ教室で集客する際の流れは下記の通りです。
- ターゲットを設定する
- ターゲットに合ったレッスン内容、料金体系を作る
- 集客目標を立てて改善を繰り返す
それぞれのステップについて詳しく解説していきます。なお、ターゲットの設定や集客目標などをすでに作成している場合は、次章の「集客に有効な3つの施策」をご覧ください。
1.ターゲットを設定する
まず最初にヨガ教室のターゲットを設定します。これから集客をかける対象者を具体的に決める大切な作業です。
設定したターゲットによって集客方法が異なるため慎重に設定していきましょう。
ターゲットを設定する際は、
□教室の立地
□地域の年齢層
□世帯数
□住環境
などを加味しながら設定していきます。周辺にある競合店舗をリサーチして参考にしてもよいでしょう。
2.ターゲットに合ったレッスン内容、料金体系を作る
次に、設定したターゲットに合ったレッスン内容や料金形態を作成します。
たとえば、主婦層をターゲットにした場合は日中帯の営業がメインになりますし、会社員をターゲットにした場合は夜間帯の営業がメインになるでしょう。
また、月額制にするかチケット制にするかなども熟考した上で設定する必要があります。たとえば、子育てしている主婦層の場合、スケジュール変更が生まれやすいためチケット制にしてあげると利便性を感じてもらいやすいです。
レッスン内容もターゲットを軸に決めていくことをおすすめします。たとえば、時間帯別だと下記のようなレッスン内容が考えられるでしょう。
朝・・・出勤前の朝ヨガ(朝活)
昼・・・主婦層に向けて産後ヨガや健康ヨガ
夜・・・働く男性・女性に向けてストレス解消を促すヨガ
など、自分が得意とするレッスンを軸に考えつつ、ターゲットに合った内容を作るとよいです。
3.集客目標を立てて改善を繰り返す
レッスン内容や料金形態が決まったら、次に集客目標を立てます。
事前に決めておくべき集客目標は下記の通りです。
□何カ月(もしくは何年後)までに何人の生徒を集客するのか
□どの媒体(ホームページ、WEB広告など)でそれぞれ何人を集客するのか
→月、週、日の集客人数の単位で決め、そのために毎日何をすべきなのかを具体的に決めましょう。
具体的な集客方法について次章にて解説していきます。
目標と毎日すべきことを決めたら、目標に向けてひたらすらアクションを重ねていきましょう。ただ毎日同じことを繰り返すのではなく、改善とテストを同時に実行していくことも大切です。
ヨガ教室の集客に有効な3つの施策

これまでに「ヨガ教室のターゲット」「集客目標」を決めてきました。
次に具体的な集客方法を紹介していきます。その施策は下記の通り。
- Googleマイビジネスのアカウント作成(MEO)
- ホームページを制作する
- ブログを運営してファンを作る(SEO)
それぞれの施策について分かりやすく解説していきます。
Googleマイビジネスのアカウント作成(MEO)
Googleマイビジネスのアカウント作成して運営しましょう。
上手く運営できれば、下記画像の黄色枠内に運営している教室の名前を表示させることも可能です。
アカウントの運営では、
□営業時間を記載する
□教室内の画像を追加する
□口コミに返信する
など、基本的なことをするだけで十分な効果を得られる可能性は高いです。
このMEOについては、5月に無料セミナーを行いますので、
よければご参加ください。→ご参加はこちら!
ホームページを制作する
ホームページをまだ持っていない人は早急に制作しましょう。
ホームページを制作するメリットは下記の通りです。
□ポスティングしたチラシから検索してもらえる
□GoogleマップにホームページのURLを記載しておけばより多くの集客が見込める
□ユーザーがGoogleで「ヨガ+地域名」を調べた際、自社が運営するホームページを表示させられる
ホームページの見栄えはヨガ教室の印象に直結するため、見やすく清潔感のあるデザインにしましょう。
ブログを運営してファンを作る
ホームページに加え、ブログの運営もおすすめです。ブログは無料で制作できるうえに半日~1日あれば公開まで進めることができます。
ブログを運営するメリットは下記の通り。
□ヨガ教室のファンを作れる
□レッスンやイベントの告知ができる
□運営を続けてGoogleから評価されるようになればブログからの集客が増える
Googleから評価を得るためのブログ運営方法をSEO対策とも言います。SEO対策についてはまた別の記事で詳しく解説しますので、今しばらくお待ちください。
【まとめ】ヨガ教室で集客する方法

ヨガ教室の集客は、ターゲット設定やブログの運営など、取り組むべきことはたくさんあります。しかし、Web集客では、SEO対策やMEO対策など専門性の高い知識とノウハウを取り扱うことになるため、なかなか一筋縄にはいきません。
スタスクではヨガインストラクターさんの集客のヒントになるセミナーを随時開催しております。
この記事へのコメントはありません。