安定して生徒を集めるヨガインストラクターの集客方法

ヨガインストラクターの集客方法

ヨガ教室の店舗数は年々増加しており、現在は大手のヨガ教室だけでも700店舗以上あります。

健康志向によりヨガの需要は高まっているものの、多くのヨガ教室の中から生徒さんに選んでもらうためには集客をしっかりとしていく必要があります。

とくにヨガ教室を始めたばかりのインストラクターは、以下のような悩みを持っているのではないでしょうか。

「新規の生徒さんがなかなか入ってくれない」

「集客をどうしたらいいか分からない」

そこで今回の記事では、上記のような悩みを解決すべく、安定して生徒さんを集める具体的な集客方法を紹介していきます。

ヨガインストラクターがいますぐにすべきおすすめの集客方法

ヨガ教室の生徒さんを増やすためにはヨガ教室の宣伝が大切です。存在を知ってもらわなければ、教室に来てもらうこともできません。

具体的に以下を行うことになるでしょう。

・SNS

・ブログ

・フリーペーパー

それぞれの方法について、詳しく解説します。

SNS

多くの人がSNSを使用しており、無料で登録をすることができるため、宣伝にはとても有効な方法です。Twitter・Facebook・Instagramなどさまざまありますが、自分がやりやすいものを選ぶといいでしょう。

なお、SNSを始める前にはきちんとターゲットを設定してください。

不特定多数へ向けた内容の場合、興味を持ってもらえず見逃されてしまうことが多いです。

自分の得意なレッスンは、子育て中の主婦に合っているのか、それとも仕事でバリバリ働いているキャリアウーマンに合っているのかを考えておくこと、でターゲットを絞ることができます。

そして宣伝をするときは、ターゲットへ向けて写真を投稿するのを忘れないようにしてください。

これで「自分に合っているヨガ教室かもしれない」と興味を持ってもらうことができます。

ブログ

ブログでは実際に体験してもらった感想や、レッスンの様子などを発信しましょう。

知識や経験が豊富な方は、ヨガインストラクターならではの情報やポーズ・ヨガの紹介などをブログに書いていくことも効果的です。

これでヨガ教室やあなた自身の知名度が上がり、ファンを獲得することに繋がります。

また、お知らせやイベントの告知も発信して、ヨガ教室のことをより詳しく紹介することも重要です。

無料で始められるブログを、SNSと一緒に使うことでより発信力を高めることができますよ。

フリーペーパー

地域限定に配られるフリーペーパーに広告を載せることで、集客を期待できます。

新聞への広告掲載や折込チラシは費用が高くなりますが、フリーペーパーでは費用を抑えて宣伝できます。

しかし、フリーペーパーには近所や同じ地域内のヨガ教室も一緒に紹介されていることがほとんどです。

他との差別化を図るためにも、自分のヨガ教室の特徴や、ヨガ教室に通うと見た目や体型がどのように変わるのかを強くアピールするようにしてください。

やるのは大変だけど効果抜群の集客方法

ここまでは今すぐにできる集客方法を紹介しました。

ここからは少し敷居が高いですが、効果的な集客方法について紹介します。具体的には以下の通りです。

・無料体験レッスン

・イベントに参加する

それぞれの方法について、詳しく解説しましょう。

無料体験レッスン

ヨガ教室に通う前に教室の雰囲気やレッスンの様子を体験してから、入会を決める人は多いです。

無料体験レッスンに特典を付ければ、体験レッスンへの参加を迷っている人を後押しできますよ。

具体的な特典は以下の通りです。

・ウェアやタオルをレンタルでき、持ち物なしで参加できる

・体験レッスン時に飲料水やハンカチなどのプレゼントがある

・体験レッスン後に回数券を購入すると割引される

イベントに参加する

出張ヨガインストラクターという制度をご存知ですか?

生徒さんが教室でレッスンを受けるヨガとは異なり、オフィスや介護施設、イベントへ出向いてヨガを教える方法です。

出張するには、ヨガインストラクター派遣会社へ登録するだけ。簡単に行うことができます。

出張先ではヨガ教室のことを知らない人ばかりのため、結果的に認知度も向上するはず。

レッスンを気に入ってくれた人は、ヨガ教室にも通ってもらえる可能性があります。

ヨガ教室を始めたばかりで、まだ生徒さんが少ない方は積極的に参加してみるといいでしょう。

まとめ

新規の生徒さんを呼ぶためには、継続することがとても大切です。

SNSの場合、投稿しても他の投稿に埋もれて流れてしまい、一部の人にしか伝わらないことがよくあります。

毎日コツコツと続けていくことで、多くの人の目に留まるようになります。

そして体験に来てくれた人とはしっかりとコミュニケーションを取り、良い関係を築いてください。

これでリピーターとなり、長く教室に通ってもらえるようになるでしょう。

SNSやブログなど苦手な方も自分に合った集客方法を探し、ぜひチャレンジしてみてください。

関連記事

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA