画像編集のお困りごとアンケートへの回答


突然の声かけにも関わらず、
ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。
このページの下の方にアンケート欄ありますので、
まだ入力されていない方はぜひご回答ください!
今回はお答えいただいたアンケートへの回答になりますので、
ぜひ参考にされてください。
本記事の内容
背景をカットして自身だけを残すやり方を教えてください!
これは「背景透過」という編集になります。canvaでは有料版しか使えないので、おすすめは別の無料ツールを使うことです。
以下に無料サイトの参考を載せておきますね!
https://www.peko-step.com/tool/alphachannel.html
画像と色の組み合わせ、フォントの選び方のコツを知りたい
色の組み合わせは迷いますよね。
誰に何を「伝えたいか」「させたいか」によっても違ってきます。
回答の画像=写真だと思って回答をすると
被写体の邪魔をしない色を選びます。
私が画像作成する際、決めている優劣でいうと
被写体(人や風景)> 全体の色
です。
あと使う色は3色以内にすること。
それでいうとcanvaは設定した画像に使われている色を候補に上げてくれるので、すごく使いやすいです。
またフォントは「誰に」を意識しています。
例えば、小さいお子さんをお持ちの主婦であれば、
ポップ調のものをよく見ていると思うので、ポップ系の文字から選んだりします。
無料だと気にいる画像がない
特にcanvaは海外のツールなので、写真も海外のものしかありません。
これは無料も有料も同じです。
なので無料サイトから探されることをおすすめします。無料画像サイトをいくつか載せておきますね!
素材を重ねた際の編集が大変
どっちが前にあるのかわからなくなる問題ですよね。わかります。
パワーポイントなどで資料を作る際も同じような状況ってありますね。
canvaだと変更したくないものを「固定する」機能があります。
固定したものは変更できなくなるので、動かしたくないものを固定し、
その後、編集したいものだけを選択すると大きな移動がなくて済みますよ!
また右クリックで、前後を変えることもできるので、
こちらも使ってみてください。
画像やテンプレートが多すぎて、スクロールするだけで時間がかかる
逆に多すぎてということですね。
canvaの中で探す場合は、
画像、テンプレートの検索窓に「太陽 海」のように
映っていて欲しいもの入れて検索することです。
これでも見つからない場合は、
無料画像サイトなどから探した方が早いと思います!
HPに乗せる画像サイズはどれくらい?
ホームページでの使用を考える際は、
見る人のデバイス(パソコンやスマホなどの機器)を考えた画像サイズにする必要があるかと思います。
パソコンで見ている人が多い場合は、
1920px × 1080px
スマホで見ている人が多い場合は、
800px × 1600px
で画面いっぱいに表示にすることができます。
正式には機種によって違ってきますが、
上記を参考にされつつ、画像サイズを変更されるといいかと思います!
canva無料会員と有料会員の違い、画像の多さ以外に特典ありますか?
無料プランと有料プランの違いは、大きく3つほどあります!
・選べる画像やイラスト、フォントの量(写真は海外のもの)
・作成中に画像サイズの変更ができるなど融通が聞くようになる(正直使わない)
・使える機能の幅が増える
詳しい内容は次の記事でお伝えできればと思います!
技術はないが好みがうるさいタイプで、Canvaで好みのテンプレートを選ぶ・探すのに苦労します。
そうですね…。どんな画像を作りたいのかによると思います。
「作成された画像=商品(売り物)」となる
デザイナー・クリエイターの方ではないと仮定してお話しすると
canvaのテンプレートはあくまでテンプレートなので
大衆ウケのいいものが多いと感じています。
・見やすい
・文字が読まれやすい
・ちょっとオシャレに見える
ものが多いので、「自身の好み」で探すとなると
時間が掛かることは避けられないかと思います。。。
好き嫌いの部分を切り離すのは難しいことだと思うのですが、
可能であれば「好み」ではなく、「効果」に重点を置くことで
より効率的に画像作成ができるかもしれません!
とにかく面倒くさい人に効果的な告知画像を教えてください
とにかくマネして試すことです!
告知なので広告を回されているのかと思うのですが、
とにかく面倒くさい人は真似したものでABテストを繰り返す。
これが一番早いです!
画像の切り抜きが苦手です。
切り抜きは背景透過のことでよかったでしょうか!?
背景透過、細かい作業になった時は、こまめに消すことです。
ずっとクリックしながら消していると、
消し過ぎで戻った時に戻り過ぎてしまうので、、
どちらかというと「作業あるある」でアドバイスになっていないかもしれませんが。。笑
その他のコメント
有料会員になったときに作ったやつが無料になったらダウンロード出来なくて凹みました。
→そんなことが!それはかなりダメージでかいですね。。
教えていただけてよかったです!これはやった人にしかわからない経験!貴重なご意見ありがとうございます!
皆様、アンケートへのご回答ありがとうございました!
まだ書いてないという方はぜひご回答お待ちしております。
〜アンケートはこちら!〜
[sac_happens]

この記事へのコメントはありません。