ホームページ運用勉強会〜参加者の声〜


スタジオ集客のための学校〜スタスク〜と
インストラクターマッチング〜yogamatch〜が
共同して開催している本ホームページ運用勉強会
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
ホームページをまだ作っていない方から
実際に運用されている方までご参加いただき、
「いろんな悩みを相談して、全員で考える」
そんな回ができてよかったなと感じています。
4月にご参加いただいた皆様の声をまとめましたので、
次回以降のご参加の参考にされてください!
本記事の内容
勉強会参加者の声

Higuchiさん:インストラクター
皆さんの話を聞いていて、「あー私もそれあるある」という悩みを聞けたので、すごい安心しました。
自分の解決策にもなったので、すごいよかったと思います。

Noguchiさん:インストラクター
やってる活動はちょっと違っても、みんな大変なところって同じなんだなっというのが、すごく勇気づけられました。
こんな無料の開催で1つずつ添削みたいなものもしてもらえるなんて。。
ほんとgiveを最初にしないといけないなと、この回を見習わないとなと学ばせていただきました。

Morinoさん:インストラクター
自分の中でやろうやろうと思いながらできていなかったこと、なかなか進んでいなかったことに気づけました。
優先順位が見えてきたので、やる気も出てきました。
ありがとうございました。

kitaguchiさん:インストラクター
ホームページも助けてもらいながら作っていたので、今日も突っ込んだ内容を聞けてありがたかったです。
実際に運営していく中でこれはどうしたらいいんだろうとか、具体的なところまで教えていただけたのでよかったです。

Onoさん:インストラクター
結局私いろんなことに手を出してるんですけど、まとまっていないというところと、なんか持ってるのにうまく伝えられていないということが課題なのはわかりました。
地元のレッスンなのでチラシが大事だということ、ゆくゆくはWordPressを頑張りたいと思いました。

Fuuさん:インストラクター
私の場合はホームページが作ったままになっていて、そもそもの部分だったので、見直してまたやりたいなと思っています。
この先の講座とかあったら嬉しいなと思いました。

Manamiさん:インストラクター
ホームページをまだ持っていなくて、一番全然できてなかったんですけど、
これからやらないといけないことが見えてきたので、チラシやホームページなどの集客の中身をどんどん進めていかないといけないなと、すごく勉強になりました。

Hamadaさん:経営者
今までやりっぱなし、人に任せっぱなしという感じだったので、今回はホームページを作る際、外注しようと思ってるんですけど、多少老体に鞭打って関わろうと、今回の勉強会に参加して思いました。
本当に感謝しています。ありがとうございます。
5月もセミナー・勉強会を開催しております。
ぜひご参加ください!
\\お申し込みはこちら!//
この記事へのコメントはありません。